家のアイコン
ホーム
>
整体院のご案内

整体院のご案内 <日本伝統療法研究所 つつみ整体院>

施療費

初回の施術料
姿勢検査料(身体の状態チェック料):2,500円+施術料:5,500円 = 8,000円
2回目以降の施術料
5,500円
 

【開院50%offの特別価格】にて診療します。
施術料 5,500円 → 2,200円
施術時間 : 30分程度
★★初回限定★★
施術内容は通常のものと全く同じです!
【利用条件】
★1日限定、2名迄とさせて戴きます。
★当院の都合で、予告なくサービスを打ち切る場合がございますのでご了承ください。
有効期限日 : 2021年12月31日

 
※3ヶ月ご来院がない場合は、初回料金となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
・ソフトカイロプラクティック
(トータル整体料)
A:22,000円
 治療時間 60分程度
(1週間以内で2回治療可能)
B:33,000円
 治療時間 60分程度
(1週間以内で3回治療可能)
C:55,000円
 治療時間 60分程度
(3週間以内で7回治療可能)
・セブンメソッド整体
実費料金 健康保険未使用
検査料:2,500円 + 施術料:5,500円 = 8,000円
施術料:5,500円
当院の多くの技術・整体法をまとめて受けられる整体法です。
様々な症状やしびれ、痛みに対応させていただいております。
各種、特殊施術法にも用いられている一人一人に合わせた整体法です。
・脳幹療法
脳幹療法は、自律神経の源である脳幹のストレスを、
重力を使って開放する、安心・安全な療法です。
脳幹整体料:3,500円
・ぎっくり腰早期回復
 コース
1回目(検査料含む) : 11,000円
2回目:7,700円
急な腰痛症状の早期回復コースとして、症状・痛みに合わせた特殊電気治療・腰痛ベルト・テーピング等すべて込みのコースです。
・オスグット(成長痛)
 特殊施術
1回目:片足7,700円 (両足9,900円)
2回目:片足7,700円 (両足9,900円)
3回目:片足7,700円 (両足9,900円)
税込み表示
お支払いは現金のみとなります。
・美容整体コース
プロポーション整体
美脚整体
猫背矯正

施術料 :6,000円
施術時間:50分程度
バストアップ・ヒップアップ・ウェストダウン・痩せやすい身体・猫背改善等
※お得な会員コースも用意しています。ご相談下さい。
体質改善ダイエット
まずはご相談ください。
・保険診療について
健康保険併用施術ございます。
※ 骨折、脱臼に限り、医師の同意が必要となります。

一般の保険診療での整体診療は行っておりません。
交通事故の際の(自賠責保険)治療は実費負担はありません。
※お電話でのご予約の際、必ず「交通事故治療」とお申し出下さい。
・ご予約について
当院は完全予約制です。
ご予約の際に、「整体」とお申し出下さい。
ご予約時間には、必ず5分前までにご来院下さい。
※初回はカウセリング込で60分程度 初回検査料と施術料が含まれますので8,800円になります。(小学生以下のお子さんは、5,500円) ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

<はじめての方へ>
・上記以外の金額をいただく事は一切ございません!
・整体での保険診療は行っておりません。
・当院は完全[予約制]です。当日のご予約も受け付けております。
・ご予約のない来院はご案内できませんので、必ずご予約をお願い致します。
・組合規制により、3カ月来院されなかった方は、再度検査料金(2,500円)を頂戴致します。ご了承下さい。

<治療間隔について>
脳幹療法(坐楽・寝楽)&SOT(骨盤調整)
・波動療法等で優しく無理なく、心と身体共に整えて行きます。

治療回数の目安としては大体の患者様が、
・初回~2回目(72時間後.3日後)
・3~4回目(1週間おき)
・5~6回目(2週間おき)
※とりあえず5~6回の施術を目安にご来院下さい。
・症状が改善し、施術間隔を1ヶ月空けられるようになった方を対象に、予防会員カードをお渡ししています。

◆お願いです
予約の変更やキャンセルは急病・急用以外は1日でも早めにご連絡をお願いいたします。(キャンセル待ちの方へご連絡取らなければいけませんので、少しでも早くご連絡をお願いいたします。)

【ご注意事項】
当院のメンタルセラピーはあくまでも首が原因で起こる自律神経バランス障害の患者さんが対象です。精神科や、心療内科で投薬治療中の方はご対応できない場合がありますので必ず事前にお電話にてご相談ください。
マタニティ整体ご希望の方は、ご予約時に「マタニティ整体」とお申し出下さい。
・ご予約の変更・キャンセルに関して
【重要】
ご予約の変更・キャンセルは2日営業日前までにお電話にてご連絡ください。ご予約時間の直前や当日のキャンセルをされますと、他の方が施術を受けられなくなりご迷惑をおかけしてしまいます。一人でも多くの方が施術を受けられるよう、ご理解とご協力をお願いします。 なお、ご予約のキャンセルに関しましては、以下の通りキャンセル料を申し受けておりますので、あらかじめご了承下さい。

◆ご予約日時の24時間以内のキャンセル変更
3,300円(税込)

◆ご予約日の当日および無断キャンセル
5,500円(税込)

□風邪や体調不良でキャンセルの場合
場合によってはキャンセル料の対象とさせていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。無断キャンセルの場合次回以降の予約は、お断りさせていただく場合がございます。

以上、当院に通院されている皆様が気持ち良くスムーズに通院できる環境を整えるために、ご予約の変更・キャンセルのご連絡は2営業日前までにご連絡を頂けますように、ご協力の程よろしくお願いいたします。
破線
カテゴリーⅡの反応性筋スパズム カテゴリーⅡに関係する合併症の部位 頚椎
※画像をクリックすると大きい画像が表示されます。
破線
日本伝統療法研究所・無痛矯正 トータル整体院 堤 電話 0955-58-8025
住所:愛知県名古屋市港区稲永三丁目5番15号- 2 マップを見る 神経痛専門・完全ご予約制
※ 当日直接ご来院される場合、事前にご連絡下さい。
※来院される際は、新しいタオル・靴下をお持ち下さい。




<当院おすすめ> 日本伝統療法無痛整体

当整体院では、日本伝統療法による治療を行っています。
日本伝統療法とは、古来から伝わっている療法で、人が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出す技術です。
痛みが少ない、あるいは痛みのない、無痛で矯正する治療です。
今まで、痛い思いをされて治療を受けてもなかなか改善が見られなかった方が一度この治療を受けられて、早い方で一回、症状により、二、三回で痛みが取れ、大変喜んでいただいています。

次のような症状の方におすすめ

バランス整体・生理不順・耳鳴り・顔面神経痛・花粉症・ストレス遮断・小顔・寝違い・冷え性・股関節痛・オスグッド病・骨盤矯正・O脚矯正・猫背・脊柱管狭窄症・肩こり・五十肩・ギックリ腰・坐骨神経痛・腰痛・神経痛・シンスプリント(下腿部の脛骨)

病気ではないが体調が優れない、身体がだるいなど原因はハッキリしないものの、慢性的な痛みや倦怠感に悩まされている人にも整体院での治療で症状が緩和されることも多くあります。整体院は肩こりや腰痛などの症状をお持ちの方や、慢性的な身体の不調でお悩みの方に通っていただきたい所です。

痛みの原因について

前屈姿勢 正しい姿勢

多くの痛みの原因は、身体の歪みや捻じれが原因と考えられます。
歪みの起こる原因は様々ですが、身体が歪んでしまうと首・肩・膝などに不調が起こります。
歪みを調整することで痛みを改善させていきます。(強い力でポキポキと間接を押したり捻ったりする手技は行いません。)



治療例のご紹介

●T様
治療例①T様治療前と治療後1 治療例①T様治療前と治療後2

< 治療前 >
ギックリ腰で当院の玄関前で座りこんでいました。

< 治療後 >
治療後はすっかり痛みがとれて、「うそんごたるーっ!」と動きもスムーズ。腰とそり腰の歪みもとれ、無理なくまっすぐになっています。

破線
●M様
治療例②M様治療前と治療後

< 治療前 >
両膝20年間正座ができませんでした。

< 治療後 >
1回(3分)の治療で、右側の膝はスッと抜けるような感じで曲がりました。左側はだいぶ曲がるようになりました。

破線
●K様
治療例②K様治療前と治療後

< 治療前 >
うつぶせになると、どうしても左足首が内側にねじれていました。

< 治療後 >
1回(3分)の治療で、体のある場所を治療したら、右足と同じように真っ直ぐになり、楽になりました。

破線
●M様
治療例②M様治療前と治療後

< 治療前 >
腰痛で後屈できないほど、疼痛がありました。他にも捻挫の痛みや数箇所痛みがありました。

< 治療後 >
全ての痛みが取れ、写真のような動きも制限なくできるようになりました。

破線
●N様
治療例②N様治療前と治療後

< 治療前 >
体が全体的に歪みがありました。

< 治療後 >
体がまっすぐになり、楽になりました。

破線
●N様
治療例②N様治療前と治療後

< 治療前 >
2~3年間キチンと正座ができませんでした。

< 治療後 >
5分ぐらいの治療で、キッチリと正座ができました。

破線


ストレートネック,猫背, 自律神経失調症 自律神経を正すには、姿勢を正す!

<ストレートネックは猫背から・・・?>

ストレスを打ち破り、自律神経を整えるには、まず姿勢を正す必要があります。

人間は歩くときに目を見据えて、胸を張っているのが本来のあるべき姿勢です。しかし、現代の日本人の状況はどうでしょう?人と目を合わせないように下を向き、とぼとぼ歩いている人があまりにも多くありませんか。

電車の車内でも、座っている人はもちろん、立ってつり革を持ちながらも、うつむいてスマホやタブレットを覗き込んでいる姿が当たり前になっています。

もちろん、会社についてからも、一日中、パソコンの前で前かがみ状態で仕事をこなし、猫背だけでなく、この頃は胸郭まで前が詰まってしまい、「呼吸がしにくい・胸が詰まる」などの症状を訴える方が本当に増えています。

いつもこういう状態の生活が続くと、悪い姿勢が慢性化して、頭が常に前へ倒れることになり、本来の首の前弯カーブがなくなってしまい、俗に言う「ストレートネック」になるのです。(本来の首の骨は緩やかに前傾(前弯)していて、頭の重さを首がたわむことで緩衝しているのが普通です)

破線
<自律神経の圧迫からさまざまな不快症状が!>

頭の前倒れが慢性化して、ストレートネックの状態で固まってくると、首の後ろに自律神経の束が走っているため、首の骨が物理的に自律神経を圧迫し始め、どうしようもないほどの首・肩のコリに悩まされることになりますが、やがては、首肩周りの問題だけでは済まなくなってくるのです。

まず、首の骨が感覚神経に当たれば、手足のしびれや痛み、頭痛や耳鳴り、めまいやふらつき、ついには吐き気までもよおしてきます。

また、頭が前傾することで胸郭が締まり、呼吸が浅くなり、酸素不足で疲労感が抜けず、その状態が続くと不眠につながり、体のだるさや気力が出ないなど・・首周りの硬さが、いろいろな症状を生み出すことになっていくのです。

破線
<メンタル疾患は心だけの問題ではない!>

うつやパニック、不安症などのメンタル系の症状は、根底に不眠や過度のストレスがあることはよくご存知だと思うのですが、もともとこれらの症状をお持ちの方たちは、真面目で、几帳面で、繊細な人が多く、頼まれごとを断れず、なんでも精一杯抱え込んでしまい、ついには心身ともにダウン・・・となってしまいます。

また、このタイプの人は、内にこもりがちで、姿勢も前かがみが多い、いわゆる典型的な猫背の状態になっています。(自律神経不調の始まり) 人と会うのが億劫だ、何もする気がしない、よく寝たつもりでも体が鉛のように重い、前向きにどうもなれない・・・・これらの症状をお持ちの方は総じて「ストレートネック」になっていると思われます。

これからは神経質な人ほど、日頃から頭を上げて、前を向いて、良い姿勢を意識して、胸を張ってよく歩き、心身ともにハツラツにいきたいものですね!

破線
<心の問題を体から治す・・・・忘れないで・・・。>

ストレートネック、呼吸がしにくい、胸が詰まる、猫背、首、肩のコリ等。

 
破線


歪みの原因

あなたの脳幹は大丈夫?

痛みの出る原因は色々ありますが、根本原因として、人間が生まれる時にすでに、上部頚椎部がストレスにさらされていたという事、知っていましたか?
私たちは、出産時の無理な姿勢のため、ストレスとともに生まれてくる運命なのです。しかも人間は、2足歩行によって重い頭をまっすぐな位置にバランスを保たなければならない為、常に頭と首の連結部(上部頚椎部)に強力なストレスがかかり、これが身体全体を歪める大きなポイントになっています。
又、この部位は人間の免疫系やホルモン系・自律神経系・呼吸系・循環器系等、生命維持にとって大きな役割を担う「脳幹」部にもダイレクトな影響を与えるため、痛みやシビレだけでなく、内臓病やアレルギー等の免疫異常、又メンタル系の問題などでお困りの人にとって避けては通れない大事な調整部位なのです。体の歪みの前兆は腰・足・肩・腕やまた、他の部分の痛みや、コリで感じられますが、それらのほとんどの原因は上部頚椎部にあります。いうなればこの部位は生命のコントロールセンターといえるでしょう。

破線
脳幹の働き

脳幹とは生命を維持する大切な脳の中にあって人間が生きていく上で最も基本となる免疫系、内分泌(ホルモン)系、 自律神経系、脊髄筋骨格系の4つの重要な系統全てに関与する中枢部です。

脳幹はこれら4つの全ての生命維持機能に関与しています。 したがって首が歪んで脳幹を締め付けると病気の発生を止める事ができません。同時に自分で治していくエネルギーが落ちてしまいます。当院ではこの生命の根源とも言うべき脳幹で起こってる歪みのストレスを脳幹療法という優しく解きほぐす施術法で改善に導いていきます。

破線


<骨盤の歪みの真実!放置しているあなたは要注意!>

骨盤が歪むとその上にのっている背骨が「Sの字」に湾曲したり「くの字」や「ノの字」になったりします。 人体を家に例えると歪んだ土台の上に柱を立てるようなものです。 そして背骨が曲がるとまず、その付け根の部分で様々な腰痛を起こします。 次に下肢、上肢と広がっていきます。 下肢にいくと坐骨神経痛、膝関節痛、椎間板ヘルニアなど、上肢では側湾症、肩こり、やがて首の骨が歪み首痛、そして頭部への血行 が阻害されて偏頭痛や視力障害などを起こします。

すなわちすべての不調の根源は人体の要である骨盤にあります。 いつも健康である為には骨盤を正しくし、全身の骨格を調整しておくことが最も大事なことです。

それではなぜ骨盤がゆがむか?

色々な要因がありますが一番多いのが日頃の姿勢の悪さです。 例えばこんな姿勢していませんか?

①足を組んで座ってませんか?

②横座りをしてませんか?

③高枕をしてませんか?

④うつ伏せで読書をしていませんか?

⑤立て肘をしてテレビをみていませんか?

⑥椅子に浅く座っていませんか?

⑦アヒル座りをしてませんか?

気持ちは楽でも身体は嫌がっていますよ! これらが歪みの原因です。

 
破線
<骨盤の状態のチェック法>

①階段の昇り降りで足が重く、すぐつまづきそうになる。
また、歩く歩幅が違う。歩き方は普通だが、よく見ると左右の歩幅が違っている。こういう歩き方をする。人は足のうごこしかたの速さも左右で違ってくる。これは、歩幅の狭いほうの骨盤が異常を来たしている。

②椅子に座った時足を組まないとツライ
例えば右の骨盤に異常があれば右側に体重が乗せられない。だから悪い方の右足を浮かせて左に組む。 いつも浮かせる方の足の骨盤がずれていますのでたとえ痛みがなくても要注意です。

③仰向きで寝ると痛いので横向きで寝る
これはかなり重症です。骨盤がかなり変形しています。 人間の骨格は仰向きに寝ると背骨が床面に対して一定の角度を保って斜めになることが正常です。 ところが骨盤が変形していると正常位が保てない。床面に対して平らになってしまうので人間が寝たときにかかる重量が骨盤を圧迫して激痛を発する。 横になると背骨の角度に関係がなくなるので楽なのです。 早めの治療をおすすめします。

④同じ姿勢でじっとしているのがツライ
骨盤の状態が良い人は姿勢よく座るほうが座り心地がいい、人間は本来背筋をまっすぐ伸ばして正しい姿勢でいるのが一番おさまりのよい姿勢です。 しかし、骨盤に異常をきたすと、すぐ椅子の背によりかかったり、姿勢をくづしたくなります。思いあたる人は要注意ですよ!

⑤くしゃみをすると痛い
くしゃみをすると風速40メートルの負担が気管にかかります。くしゃみは下腹部力が入らないと押し出せないから骨盤がずれていると腰にギクッと来る。

⑥寝返りをうった際激痛がはしる
これも骨盤がかなり歪んでいます。また、股関節にも異常をきたしています。

骨盤を正しくして身体が変わると、人生がもっと素敵に変わりますよ!

破線


【あの「活性酸素」にも脳幹療法が効果的!】

脳幹が自律神経の司令部であり、その自律神経は免疫力や自然治癒力に大きな影響を与えるということは、「歪みの原因」そのメカニズムが分かってきたのは、つい最近のことで、新潟大学の安保教授らの研究結果により明らかにされました。 自律神経は活動時に働く交感神経と休息時に働く副交感神経とに分かれ、それぞれが白血球内の構成因子である顆粒球(細菌などの大きな異物を殺す)とリンパ球(ウイルスなどの小さめの異物を殺す)をコントロールしています。 昨今、よく耳にする「活性酸素」が原因で引き起こされる体調不良・不定愁訴の原因は自律神経の不調による「活性酸素」の増加にありました。当院の脳幹療法では、直接、自律神経にアプローチしていくことで自律神経のバランスを調整していきます。

 
破線
【体内で増加した活性酸素の危険性】

最近のストレス社会によって圧倒的に興奮型の交感神経が働きすぎて、顆粒球(細菌などの大きな異物を殺す)が体内に過剰に存在してしまっている人も少なくありません。 この顆粒球がなぜ、問題なのかというと、顆粒球が体内の細菌などを殺していくときに使う武器として「活性酸素」を使っているということなのです。 この「活性酸素」は本来、適量ならば体の免疫になくてはならないものなのですが、顆粒球増加によって必要以上に発生すると血管や臓器の粘膜上を細菌を殺すくらいの強力な酸化力でどんどん傷つけていってしまい、結果としてガン・胃潰瘍・潰瘍性大腸炎・白内障・糖尿病などの病気を引き起こしていくのです。

 
破線




神経痛専門・完全ご予約制
火曜・水曜 休診
当日直接ご来院される場合、要事前連絡
来院される際は、新しいタオル・靴下をお持ち下さい。
ライン
有限会社 桃寿会 マップを見る
愛知県名古屋市港区稲永三丁目5番15号- 2